昨日、蛇口の汚れを毎日古歯ブラシで磨きますって書きましたが・・・
(⇒蛇口は毎日歯磨きで汚れをとる )
その後、ネットで調べたら、
蛇口の根元の水垢汚れは、お酢+重曹が良い
と知り、早速やってみましたぁ〜


キッチンペーパーにたっぷりのお酢を染み込ませ、蛇口に巻きつけます。
こんな状態で3時間置きました。
汚れが軽ければ、もっと短時間でもいいみたいですが・・・。
我が家の蛇口、ガチガチに水あかがこびりついていたので3時間置きました。

汚れマックス状態



お酢を1時間つけた状態。
汚れマックスに比べると少し汚れがとれました。



3時間お酢をつけた状態。
かなりきれいです。
お酢だけでこんなにきれいになるとは



重曹をふりかけ、古歯ブラシでゴシゴシ。

汚れマックス状態



きれいになりましたぁ〜
汚れマックス状態に比べたらピカピカ

まだまだ完璧ではありませんが、
今後はちょくちょくお酢漬けします。
時間は3時間以上かかりましたが、
私のやったことは、
※キッチンペーパーを蛇口に巻き付けた
※重曹でゴシゴシ
これだけです。
多分、写真を撮っている時間が一番長い(^^;;
こんなに簡単で、そしてエコ掃除で、ここまできれいになるなんて嬉しい
